【申請者の国籍】
台湾
【相談者の居住地】
名古屋
【ご要望】
設計事務所に勤務する就労ビザ
【ご相談内容】私は台湾出身で今は名古屋に住んでいます。昔から日本が大好きで、大学を卒業してから日本語学校に留学して、卒業後に設計事務所に就職することになりました。ただ、個人経営の設計事務所で大きな事務所ではないのですが、それでも就労ビザはもらえますか? ※ 電話などの回答もあるため当事務所にて文章の構成をしております。また、守秘義務の問題から、一部の内容を変えて紹介しております。 |
【提案内容】
お問い合わせいただきありがとうございます。結論から申し上げますと、例えば証券取引所に上場しているような大企業の場合には申請の際の必要書類が少なくて良いなどの違いはありますが、中小企業であろうと個人経営の設計事務所であろうと、担当業務さえ就労ビザの仕事内容に該当していれば就労ビザを取得できます。
ビザはご自身で書類を作成して申請することも可能ですが、たとえ就労ビザに該当する仕事を行う場合であっても、きちんと作らないと不許可になってしまうことも考えられます。もし書類作成でお困りの際にはお気軽にご相談ください。
就労ビザや結婚ビザ、オーバーステイサポートなどを全国対応しております。外国人ビザ名古屋(フォームからのお問い合わせ)までお気軽にご相談ください。少々難しい案件、他の事務所で断られた案件でも諦めず、まずはお問い合わせください。