【申請者の国籍】
中国
【相談者の居住地】
名古屋
【ご要望】
結婚の成立と結婚ビザの取得
【ご相談内容】私は名古屋市内在住の30代の日本人男性です。25歳の中国人の女性と結婚を考えています。国際結婚をしようにも、どんな書類を集めればいいのかすら全くわかりません。彼女は現在は留学ビザで日本語学校に通っていますが、ビザ更新の時期が来月に迫っているため、できることなら結婚ビザに切り替えたいと思っています。 ※ 電話などの回答もあるため当事務所にて文章の構成をしております。また、守秘義務の問題から、一部の内容を変えて紹介しております。 |
【提案内容】
国際結婚をする場合には、国籍のある国の法律上結婚することに何も問題がないことを証明する書類を取得することになります。今回のケースでは、中国の法律上、結婚できる最低年齢に達していて、未婚であることを証明する文書を取得して、それを日本語訳して名古屋の区役所に持っていくことになります。書類の入手については中国本土で取得しなければならないものもあるため、それらについてはご本人様自身に取得をお願いすることになります。ご相談から結婚の成立まで1か月を要してしまったため、今回のご要望である結婚ビザの取得の前に留学ビザの更新を行い、その後に結婚ビザの取得を行いました。ビザ更新まで余裕を持ってご相談をいただければ、間に合ったことと思います。
外国人のビザは名古屋市昭和区の外国人ビザ名古屋(フォームからのお問い合わせ)までお気軽にご相談ください。少々難しい案件、他の事務所で断られた案件でも諦めず、まずはお問い合わせください。