【申請者の国籍】
フィリピン
【相談者の居住地】
名古屋
【ご要望】
結婚の成立とオーバーステイの出頭申告と在留特別許可
【ご相談内容】私自身の話ではないのですが、私の友人でフィリピンの女の人と同棲している日本人の男性がいます。彼は結婚したいと思っているのですが、詳しく聞いてみるとどうやらオーバーステイのようで今のままでは結婚できないと言っています。ただ、同棲期間が3年を過ぎて、彼もその相手の女性も30歳を超えました。当人同士のことですし、オーバーステイが明るみになって摘発されることを極度に恐れていることから、彼らの住んでいる場所や名前等は言えません。相談しておきながらすみません。ただ、彼らが助かる道があるのなら、私がそちらの事務所に相談するように伝えてみようと思っています。よろしくお願いします。 ※ 電話などの回答もあるため当事務所にて文章の構成をしております。また、守秘義務の問題から、一部の内容を変えて紹介しております。 |
【提案内容】
まず、オーバーステイの方の多くは摘発を恐れて、信頼の置けるかわからない人を警戒するものです。また、ご本人様の同意なしに個人情報を受け取ることもできませんので問題ありません。
さて、ご友人のようなケースを当事務所では今まで多数扱ってまいりました。大きな枠組みとしては結婚を成立させた後に入管に出頭申告をして在留特別許可申請を行い、最終的には結婚ビザの取得を目指すことになります。特段珍しいケースではなく、今までにたくさんの同じような境遇の方のビザ取得サポートをしてまいりましたので、ご安心いただいてお任せいただければと思います。なお、必要書類等につきましては、ご本人様からのご依頼がありましたらお伝えいたします。
ご相談をいただく際には、ご夫婦だけでなく、まずは日本人男性おひとりでいらしてご相談を承ることでも構いません。ご友人がきちんと国際結婚を成立させ、日本で安心して暮らせるお手伝いができれば幸いです。
在留特別許可が認められるかどうかについては、法務省入国管理局よりガイドラインが示されております。詳しいことは名古屋市昭和区の外国人ビザ名古屋(フォームからのお問い合わせ)までお気軽にご相談ください。少々難しい案件、他の事務所で断られた案件でも諦めず、まずはお問い合わせください。